ホープディープブルーエアコン製造株式会社
直火吸収冷凍機

製品

直火吸収冷凍機

概要:

直火式臭化リチウム吸収式冷凍機(ヒーター)は、天然ガス、石炭ガス、バイオガス、燃料油などを動力源とする冷凍(加熱)設備循環作動流体として臭化リチウム水溶液が使用され、この液体は吸収剤として、水は冷媒として使用されます。チラーは主に、高温熱交換器(HTG)、低温熱交換器(LTG)、凝縮器、蒸発器、吸収器、高温熱交換器、低温熱交換器、自動パージ装置、バーナー、真空ポンプ、キャンドポンプで構成されています。

下記に本製品の最新パンフレットと弊社会社概要を添付いたします。


製品詳細

製品タグ

動作原理

冷凍サイクル

この直火式吸収冷凍機(ヒーター)の冷凍原理を図1に示す。加熱・冷却切替弁F5を開き、F6~F10を閉じる。吸収器から排出された希釈液は、LTG溶液ポンプによって輸送され、低温熱交換器で加熱された後、LTGに入る。LTGでは、HTGから流入する高圧・高温の冷媒蒸気によって希釈液が加熱・沸騰し、濃縮されて中間液となる。

中間溶液の大部分は、高温熱交換器で加熱された後、HTG溶液ポンプによってHTGに輸送されます。HTGでは、燃料の燃焼によって発生した熱で臭化リチウム(LiBr)溶液が加熱され、高圧・高温の冷媒蒸気が生成されます。この溶液はさらに濃縮され、濃縮溶液となります。

LTGでは、HTGからの高圧・高温の冷媒蒸気がLTG内の希薄溶液を加熱して凝縮し、冷媒水となります。この冷媒水は、絞りと減圧によりLTG内で発生した冷媒蒸気とともにコンデンサーに入り、コンデンサー内の冷却水によって凝縮圧力に応じて冷却され、冷媒水となります。

マルチエネルギーLiBr吸収冷凍機

凝縮器内の冷媒水は、U型チューブによって絞られて蒸発器に入り、冷媒ポンプによって送られ、蒸発器のチューブクラスターに噴霧され、冷水の熱を吸収して蒸発し、チューブ内の冷水の温度が低下して冷凍の目的を達成します。

LTGからの中間溶液の一部はHTGからの濃縮溶液と混合され、低温熱交換器を通過して吸収器に入り、吸収管群に噴霧され、冷却水によって冷却されると同時に蒸発器からの冷媒蒸気を吸収して希釈溶液となる。蒸発器で冷媒蒸気を吸収することで希釈された臭化リチウム(LiBr)溶液は、生成ポンプによって生成器に送られ、加熱・濃縮され、冷凍サイクルが完了する。このプロセスは直火吸収冷凍機によって繰り返され、蒸発器は空調や生産プロセス用の低温冷水を継続的に生成することができる。

直火吸収冷凍機

加熱サイクル

直火吸収冷凍機(ヒーター)の加熱プロセスを図2に示します。加熱と冷却の切り替えバルブF5、F13、F14が閉じられ、F6-F10が開かれ、冷却水回路と冷媒水回路の運転が停止し、冷水回路が生活給湯回路に変換されます。吸収器、凝縮器、LTG、高温熱交換器、低温熱交換器は動作を停止します。吸収器内の希釈溶液はHTGに送られ、溶液ポンプを通して濃縮されます。生成された冷媒蒸気は、チューブとバルブF7を通って蒸発器に入り、蒸発器チューブクラスターで凝縮し、生活給湯を加熱します。凝縮された冷媒水は、蒸発器水トレイからバルブF9を通って吸収器に入ります。HTG内の濃縮溶液はバルブF8を通って吸収器に入り、吸収器内の冷媒水と混合されて希釈溶液になります。直火吸収冷凍機による前述のサイクルが繰り返し発生し、連続的な加熱プロセスが形成されます。

特徴

• ウェットバック水管式HTG:コンパクトな構造と高効率
排気ガスと溶液の逆乱流熱交換は十分であり、排気温度は170℃以下です。

• ソリューション逆直列・並列循環技術:熱源をより有効に活用し、ユニット効率(COP)を向上
溶液逆直列並列循環技術により、低温熱交換器(LTG)の溶液濃度は中間位置で維持され、高温熱交換器(HTG)内の濃縮溶液の濃度は最も高くなります。低温熱交換器に入る前に、中間溶液と濃縮溶液が混合され、溶液濃度が低下します。これにより、蒸気排出範囲が広くなり、効率が向上するだけでなく、結晶化が起こりにくいため、安全で信頼性の高いシステムとなります。

• インターロック式機械的・電気的凍結防止システム:マルチ凍結防止保護
協調型凍結防止システムには、蒸発器の一次噴霧器を低く設計し、蒸発器の二次噴霧器と冷水および冷却水の供給を連動させるインターロック機構、配管閉塞防止装置、2階層冷水フロースイッチ、冷水ポンプと冷却水ポンプのインターロック機構などの特長があります。6段階の凍結防止設計により、破損、アンダーフロー、冷水温度低下を適時に検知し、自動的に凍結防止措置を講じます。

• マルチエジェクタとフォールヘッド技術を組み合わせた自動パージシステム:迅速な真空パージと高真空度の維持
これは、新型の高効率自動エアパージシステムです。エジェクターは小型の空気抽出ポンプとして機能します。DEEPBLUE自動エアパージシステムは、複数のエジェクターを採用することで、ユニットの空気抽出率とパージ率を向上させます。水頭設計により、真空限界を評価し、高真空度を維持できます。この設計により、ユニットのあらゆる部品に常に高真空度を提供できます。そのため、酸素腐食を防ぎ、耐用年数を延ばし、直火吸収冷凍機の最適な運転状態を維持します。

直火吸収冷凍機2

• 実用的な構造設計:メンテナンスが容易
吸収液滴下トレイと蒸発器冷媒水ノズルは両方とも分解して交換できるため、寿命中に冷却能力が低下しないことが保証されます。

• レベル差希釈と結晶溶解を組み合わせた自動結晶化防止システム:結晶化を排除
内蔵型の温度・液面差検知システムにより、濃縮液の過高濃度を監視できます。過高濃度を検知すると、ユニットは冷媒水を濃縮液にバイパスして希釈します。一方、チラーは発電機内の高温臭化リチウム(LiBr)溶液を利用して濃縮液を加熱し、高温まで加熱します。突然の停電や異常停止が発生した場合、液面差希釈システムが速やかに起動し、臭化リチウム(LiBr)溶液を希釈します。電源復旧後も、迅速な希釈が確実に行われます。

直火式吸収冷凍機 300x300

• 微細分離装置:汚染を根絶
生成器における臭化リチウム溶液の濃縮は、フラッシュ生成段階と生成段階の2段階に分かれています。真の汚染原因はフラッシュ生成段階にあります。微細分離装置は、フラッシュプロセスにおいて冷媒蒸気と溶液を微細に分離し、純粋な冷媒蒸気が冷凍サイクルの次のステップに供給されるようにします。これにより、汚染源が除去され、冷媒水の汚染が根絶されます。

• 微細フラッシュ蒸発装置:冷媒廃熱回収
ユニット内の冷媒水の廃熱を利用して希釈LiBr溶液を加熱し、LTGの熱負荷を軽減し、廃熱回収、省エネ、消費量削減の目的を達成します。

• エコノマイザー:エネルギー出力の向上
従来の化学構造を有するイソオクタノールは、エネルギー増強剤として臭化リチウム溶液に添加されますが、通常は不溶性の化学物質であり、エネルギー増強効果は限定的です。エコノマイザーは、イソオクタノールと臭化リチウム溶液を特殊な方法で混合し、イソオクタノールを生成・吸収プロセスに導くことで、エネルギー増強効果を高め、エネルギー消費を効果的に削減し、エネルギー効率を実現します。

• 熱交換チューブの独自の表面処理:高い熱交換性能と省エネルギー
蒸発器と吸収器には親水処理が施されており、管表面における液膜の均一な分布を確保しています。この設計により、熱交換効率が向上し、エネルギー消費量を削減できます。

• 自己適応型冷媒貯蔵ユニット:部分負荷性能の向上と起動/停止時間の短縮
冷媒水貯留容量は、外部負荷の変動、特に部分負荷運転時において、自動的に調整されます。冷媒貯留装置の採用により、起動・停止時間を大幅に短縮し、アイドル運転を削減できます。

• プレート式熱交換器:10%以上のエネルギーを節約
ステンレス製コルゲートプレート熱交換器を採用しています。このプレート熱交換器は、優れた遮音効果、高い熱回収率、そして優れた省エネ性能を誇ります。また、ステンレス製プレートの耐用年数は20年以上です。

• 一体型焼結サイトグラス:高真空性能を強力に保証
ユニット全体の漏れ率は 2.03X10-10 Pa.m3 /S 未満で、国家基準より 3 グレード高く、ユニットの寿命を保証できます。

• Li2MoO4腐食抑制剤:環境に優しい腐食抑制剤
環境に優しい腐食防止剤であるモリブデン酸リチウム (Li2MoO4) は、LiBr 溶液の調製中に Li2CrO4 (重金属を含む) の代わりに使用されます。

• 周波数制御運転:省エネ技術
ユニットは自動的に動作を調整し、さまざまな冷却負荷に応じて最適な動作を維持します。

• チューブ破損警報装置
異常な状態でユニット内の熱交換チューブが破損した場合、制御システムはアラームを発してオペレーターに措置を講じるよう促し、損害を軽減します。

• 超長寿命設計
ユニット全体の設計耐用年数は 25 年以上であり、合理的な構造設計、材料選択、高真空維持などの対策により、ユニットの長寿命が保証されます。

• 環境に優しい燃焼式直火式HTG(オプション)
直火式HTG燃焼技術は最先端の燃焼技術を採用しており、排気ガス指標はすべて最も厳しい国家環境保護要件を満たしており、特にNOx排出量は30mg/Nm3以下です。

人工知能制御システム AI (V5.0)

• 全自動制御機能
制御システム (AI、V5.0) は、ワンキー起動/シャットダウン、タイミングオン/オフ、成熟した安全保護システム、複数の自動調整、システムインターロック、エキスパートシステム、ヒューマンマシンダイアログ (多言語)、ビルディングオートメーションインターフェースなどの強力で完全な機能を備えています。

• 完全なユニット異常自己診断および保護機能
制御システム(AI、V5.0)は、34の異常自己診断・保護機能を搭載しています。異常レベルに応じてシステムが自動的に対応します。これにより、事故を未然に防ぎ、人的負荷を最小限に抑え、チラーの安全かつ安定した運転を継続的に確保します。

• 独自の負荷調整機能
制御システム(AI、V5.0)には独自の負荷調整機能が搭載されており、実際の負荷に応じてチラー出力を自動調整します。この機能は、起動・停止時間や希釈時間の短縮に役立つだけでなく、アイドル運転やエネルギー消費の削減にも貢献します。

• 独自の溶液循環量制御技術
制御システム(AI、V5.0)は、革新的な三元制御技術を採用し、溶液循環量を調整します。従来、溶液循環量の制御には生成器内の液位パラメータのみが使用されていました。この新技術は、濃縮溶液の濃度と温度、そして生成器内の液位というメリットを融合させています。また、溶液ポンプには高度な周波数可変制御技術を適用し、最適な溶液循環量を実現します。この技術により、運転効率が向上し、起動時間と消費電力が削減されます。

• 冷却水温度制御技術
制御システム(AI、V5.0)は、冷却水入口温度の変化に応じて熱源入力を制御・調整します。冷却水入口温度を15~34℃に維持することで、ユニットは安全かつ効率的に運転します。

• 溶液濃度制御技術
制御システム(AI、V5.0)は、独自の濃度制御技術を採用し、濃縮液の濃度と量、および温水量をリアルタイムで監視・制御します。このシステムにより、高濃度環境下でもチラーを安全かつ安定した状態に保ち、チラーの運転効率を向上させ、結晶化を防止します。

• インテリジェントな自動エアパージ機能
制御システム(AI、V5.0)は、真空状態のリアルタイム監視と非凝縮性空気の自動排出を実現します。

• 独自の希釈停止制御
この制御システム(AI、V5.0)は、濃縮液濃度、周囲温度、冷媒残水量に応じて、希釈運転に必要な各種ポンプの運転時間を制御することができます。これにより、チラー停止後も最適な濃度を維持できます。結晶化を防止し、チラーの再起動時間を短縮します。

• 動作パラメータ管理システム
この制御システム(AI、V5.0)のインターフェースを介して、オペレーターはチラーの性能に関連する12の重要なパラメータについて、リアルタイム表示、補正、設定などの操作を行うことができます。また、過去の運転イベントの記録を保存することもできます。

• ユニット障害管理システム
操作インターフェースに突発的な故障の警告が表示された場合、この制御システム(AI、V5.0)は故障箇所を特定し、詳細を報告し、解決策やトラブルシューティングのガイダンスを提案します。過去の故障履歴を分類・統計分析することで、オペレーターによる保守業務を円滑に進めることができます。

遠隔操作・保守システム

Deepblueリモート監視センターは、Deepblueが世界中に配備するユニットのデータを収集します。リアルタイムデータの分類、統計、分析を行い、レポート、曲線、ヒストグラムなどの形式で表示することで、設備の稼働状況と障害情報管理の全体像を把握します。収集、計算、制御、警報、早期警報、設備台帳、設備運用保守情報などの一連の機能に加え、カスタマイズされた特別な分析・表示機能により、ユニットの遠隔操作、保守、管理ニーズを最終的に実現します。権限のあるクライアントは、WEBまたはアプリで閲覧でき、便利で高速です。

モデル選択

ロード確認
建物内の空調負荷またはプロセス冷却負荷に基づいて、直火ユニットのモデルを選択してください。暖房能力が暖房負荷の需要を満たせるかどうかを確認してください。満たせない場合は、より大きなユニットが必要になります。

ユニット機能
直火ユニットは、用途に応じて標準型(冷暖房型)、冷房型、三用途型に分けられます。

燃料の種類
直火式臭化リチウム吸収装置で使用される燃料には様々な種類があります。一般的には天然ガス、石炭ガス、LPG、軽油、重油などが挙げられます。発熱量の違いにより、バーナーの用途も異なります。そのため、装置を選定する前に、燃料の種類と発熱量を確認する必要があります。ガス燃料の場合は、ガス圧力も確認する必要があります。

冷水出口温度
標準ユニットの指定された冷水出口温度の他に、他の出口温度値(最小 -5℃)も選択できます。

圧力支持要件
ユニットの冷水・冷却水系統の設計耐圧標準容量は0.8MPaです。実際の水系統圧力がこの標準値を超える場合は、高圧型ユニットを使用してください。

単位数量
複数台使用する場合、最大負荷、部分負荷、メンテナンス期間、機械室の規模などを総合的に考慮して台数を決定する必要があります。

制御モード
標準の直火式臭化リチウム吸収式冷凍機(ヒーター)は、自動運転を可能にするAI(人工知能)制御システムを搭載しています。また、冷水ポンプ、冷却水ポンプ、冷却塔ファンの制御インターフェース、ビル制御、集中制御システム、IoTアクセスなど、お客様には様々なオプションをご用意しております。

直接燃焼式LIBR吸収ユニット

供給範囲

アイテム 数量 備考
本体 1セット LTG、凝縮器、蒸発器、吸収器、溶液熱交換器、自動パージ装置など。
HTG 私は設定しました 特許技術で高い加熱効率。家庭用給湯器としても使える3役タイプ。
バーナー   安全装置、フィルター等を含みます。
臭化リチウム溶液 十分な  
缶入りポンプ 2/4セット 形状の違いにより数量が異なります。
真空ポンプ 1セット  
制御システム 1セット センサーと制御要素(液面、圧力、流量、温度)、PLC、タッチ スクリーンが含まれます。
周波数変換器 1セット  
コミッショニングツール 1セット 温度計と一般的なツール。
付属品 私は設定しました 5年間のメンテナンスの要求を満たすことができる梱包リストを参照してください。

 

モデル選択シート

アイテム タイプ 特徴 備考
関数 標準 冷房または暖房  
3つの目的 冷房、暖房、そして家庭用給湯 注文時に生活給湯の熱量を指定する必要があります。
冷却 冷却のみ  
燃料 軽油タイプ -35~10#軽油  
重油タイプ 重質軽油、残留油、混合油 注文時には粘度を指定してください。
ガスの種類 あらゆる種類の天然ガス、石炭ガス、LPG 注文時には熱量と圧力を指定する必要があります。
デュアル燃料タイプ 軽油/ガス 重油/ガス  
特別注文 HTG拡大タイプ 暖房能力の向上、ユニットの大型化、暖房供給の増加  
HPタイプ 冷水・冷却水および温水システムの圧力が0.8MPa以上の場合は、高圧水室を採用します。耐圧は0.8~1.6MPaまたは1.6~2.0MPaです。  
低グレードタイプ 発熱量または圧力が低いガス 注文時には熱量と圧力を指定する必要があります。
血管適用型 多少の揺れがある場合に適しています。冷却水として海水も使用できます。  
分割型 使用場所の規模に応じて、本体とHTGを別々に輸送することも可能です。  

 

機械室の設計と建設

納品および建設の範囲

アイテム 説明 納品および建設の範囲 備考
ディープブルー ユーザー
ユニット ユニットと付属品 o   供給範囲を参照してください。
パフォーマンステスト 工場出荷時の性能試験 o    
サイトの試運転 o   冷房に1回、暖房に1回
現場への交通手段 工場から現場へ   o 販売契約により異なる
作業現場から架台まで   o 販売契約により異なる
設置場所   o 販売契約により異なる
ユニット組立(別送) o   ユーザーは溶接装置、窒素、その他の必要なツールを用意する必要があります。
電気工学 センサーとメーター o   リモートコントロールケーブルの敷設はユーザーの責任となります。
外部電気配線工事   o 配線は制御盤の配線端子の出口まで延長されます。
その他のエンジニアリング 基礎工事   o  
外部配管エンジニアリング   o  
エアパージシステム   o  
配管システムの凍結防止対策   o 冬季運転停止時には水道管の凍結防止対策をお願いします。
冷却水の品質管理   o 適切な水質管理が行えるよう、冷却水排出バルブ等の設定を行ってください。
断熱工学   o オプション。販売契約によって異なります。
他の 臭化リチウム溶液 o    
操作訓練と指示 o    

 


  • 前の:
  • 次:

  • ここにメッセージを書いて送信してください